【違いが分かりますか?】在庫管理システムと倉庫管理システム(WMS)の違いを徹底解説!

在庫管理システムについて

資材や素材、商品を扱う業種の場合、自社で倉庫を持ち、それらの数量を管理していると思います。
自社の商品管理や物流情報を管理することは重要であるうえに、企業が利益を得ることに大きく影響を及ぼすものです。
これらの物品を管理する業務は「在庫管理」と「倉庫管理」の2つに分けられます。

今回はこの「在庫管理」と「倉庫管理」の違いについて、それぞれの役割からそのシステム、機能も含めて解説したいと思います。

 

基本的な在庫管理と倉庫管理について

実際の「在庫管理」と「倉庫管理」は似て非なるものです。
内容や、必要とされる場面が似ていることからよく混同されがちではあります。
業務においても「在庫管理」と「倉庫管理」の二つは機能的な面で重なっている部分もあります。
では、なにがどう違っているのでしょうか。
まずはそれぞれの基本的な業務内容を解説いたします。

 

在庫管理とは?

「在庫管理」とは、自社で管理を行っている資材・素材・商品といった「物」だけではなく、入荷から出荷までの数量管理も行うことを指します。
自社の倉庫以外の在庫データも管理出来るので、その点は倉庫管理と違っています。
こうして管理を行う在庫量を適宜適切に管理することで、余剰在庫や在庫の欠品などによる機会損失を減らすことが可能です。
そうすることで利益を最大限に引き上げることが可能です。

 

倉庫管理とは?

「倉庫管理」とは、倉庫内に関するもののみに注目した管理方法です。
倉庫業務全般を指していて、倉庫にある原料や商品の在庫管理も行うので「在庫管理業務※ただし倉庫内の物に限るも含むものとなっています。
倉庫管理には倉庫内の在庫管理を含むように、倉庫内における資材の配置や保管、人員の配置や配分も考慮して倉庫内の効率化を図ります。
具体例を挙げると、倉庫や配送センターでの入出庫作業やピッキングの作業などを効率化し、コスト削減から発送までの時間を短縮、といったことを実現することが可能です。

 

在庫管理と倉庫管理の違いとは?

「在庫管理」「倉庫管理」では“管理の対象になるもの”“目的”が大きく違っています。
「倉庫管理」の場合は、倉庫の中での管理に限られます。
前述したように倉庫内の在庫の管理も、倉庫管理に含まれますが、あくまでそれは倉庫内における在庫のみの管理であって、倉庫外で行われる入出庫の管理までは行いません。
あくまで倉庫内の人員配置や設備の管理を行い、適切な在庫量を維持することで利益の最大化を目的とします。
“管理対象”と”目的”がそれぞれ違っている為に、在庫管理システムと倉庫管理システム(WMS)といった2つのシステムが存在します。

倉庫の管理業務や在庫の管理業務を効率化するには、なかなか骨の折れる作業となります。
中には管理台帳をExcelのみで管理している企業も少なくはないのではないでしょうか。
しかし、いまいち効率化を実感出来ない、といった方も多いはずです。
そういった理由から倉庫管理システム(WMS)や在庫管理システムといったツールを採用する企業が増えてきています。

 

倉庫管理システム(WMS)とは?

倉庫管理システム(WMS)とは「倉庫」の資材や商品を把握するだけではなく、倉庫内における設備や人員を把握し、効率化をする為のシステムです。

倉庫管理システム(WMS)には以下のような機能が備わっています。

 

入荷管理

倉庫に入荷した資材・部材・商品を把握して管理します。
数だけではなく、入荷日や状態、仕入れ先情報なども管理することが可能です。

 

在庫管理

倉庫のどこに、何が、どれだけの数量があるのかを把握して管理します。

 

出荷管理

倉庫から出荷をする商品の管理を行います。
製造業の場合だと、生産スケジュールと連携することで出荷日や出荷先、数量なども管理可能です。

 

棚卸し管理

倉庫内にある資材や商品などの情報をまとめて管理します。
数量や商品の情報を確認出来ることで、正しい数値を把握して計算を行います。

 

倉庫管理システム(WMS)のメリット

業務の標準化と効率化

倉庫管理業務は煩雑な為、経験が必要となります。
しかし新人教育にも手間暇を要する為、システムを活用して業務の標準化を図ります。

 

倉庫内のスペースを有効活用

ロケーション管理にも対応した機能を有していることで、自社に合ったロケーションスペースを有効的に活用することが可能です。

 

コストの削減

入出庫管理やピッキング作業を効率化させることで、業務時間の短縮を行います。
さらには人件費の削減にも繋がることで、結果としてシステムの導入でコストを抑えられます。

 

在庫管理システムとは?

在庫管理システムとは、在庫量を可視化して、業務の効率化を行うだけではありません。
仕入れ先、出荷先、顧客の情報といった様々なデータを管理します。
在庫管理システムは倉庫以外のシステムとも連携させることで、WMSよりも取り扱う情報の範囲が広くなります。

在庫管理システムには以下のような機能が備わっています。

 

品目管理

自社で取り扱いのある商品や部品、部材などを管理します。
ECサイトの運営を行っている場合などには、在庫状況をそのままECサイトに反映させることも可能です。

 

仕入れ先管理

商品や資材の仕入れ先に関する情報管理を行うことで、業者の情報登録だけではなく取引を行っている内容といったデータも管理することが可能です。

 

顧客管理

出荷先の情報や直販を行っている場合、商品購入者の氏名・住所・連絡先を管理することも可能です。

 

在庫明細

現在の在庫明細やレポートの発行も可能です。
現時点の在庫数や入出庫数、不足在庫の確認もすることが可能です。

 

入出庫伝票

入出荷に必要な伝票を発行することが可能です。

 

在庫管理システムのメリット

ヒューマンエラーの防止

システムを使うことなく、人手で商品数量や情報の管理を行うと、抜けや漏れなどの人為的なミスが発生する可能性が非常に高くなります。
在庫管理システムを導入することで、入力のみで全ての計算などを行ってくれるのでヒューマンエラーの防止を行えます。

 

作業の効率化

在庫管理業務は商品数に比例して負担が大きくなってきます。
そこで在庫管理システムを使い可能な箇所の業務を自動化して、作業の効率化を図ることが可能です。

 

作業の標準化

商品数が多くそれぞれに担当者がいる場合、担当者ごとに業務への関わり方が異なるケースもあります。
方法が異なっている場合は集計に時間を要してしまいますが、システムの導入を行うことで業務の進め方を1つに標準化することが可能です。

 

保管コストやスペースの有効活用

適切に在庫の数を維持管理出来る為、余分な在庫を抱えることもなく、保管に際したコストの削減や、倉庫の使用スペースを削減可能です。

 

 

倉庫も管理できるコウガシステムの在庫管理システム

コウガシステムの在庫管理システムなら、倉庫管理の機能もお使いいただけます。

14日間無料で全ての機能をお使いいただける、トライアルもご用意しております。
まずはご使用いただき、業務での使用感を実際に感じていただく事が可能です。

ぜひ、お得に試せるこの機会にコウガシステムの在庫管理システムをお試しください!

コウガシステムの在庫管理システムをご希望の場合はぜひお問い合わせください。

 

無料:14日間トライアル申し込み

運営企業概要

在庫管理システム クラウド 在庫管理 コウガシステム

社名 株式会社KOUGA SYSTEM(コウガシステム)
本所在地 〒800-0113 福岡県北九州市門司区新門司北2-10-2
TEL 093-342-8795
代表者 代表取締役 信岡 勇喜
事業内容 システム開発

KOUGA SYSTEMは北九州の物流会社から生まれた、システム開発の会社です。
物流システムを効率化するため、在庫管理・出荷管理から納品書発行まで網羅するクラウド型の在庫管理システムを開発いたしました。
今後とも、お客様の事業が効率化できるようシステムの飛躍・新しい開発を進めるべくスタッフ一同邁進してまいります。

無料トライアルお申込み