今回は前回の続きでKOUGA SYSTEMの在庫管理システムの機能をご紹介させて頂きます。今回ご紹介させて頂きます機能は
- 在庫数調整作業
- ロケーション移動作業
- 在庫・入出庫履歴情報の確認作業
の3つの機能をご紹介させて頂きます。
在庫数調整作業
①在庫調整情報の入力処理
倉庫内の商品在庫とシステム上の在庫数に差異が発生した際に、在庫管理システムの在庫数を変更するための在庫調整情報を在庫管理システムへ手入力で登録をする処理になります。こちらは商品コード、調整数量、在庫数を調整する理由を入力して登録処理を行います。最終的に入力した情報が間違いが無いかの確認ができるように入力した内容をリストで出力したり、CSVデータで出力することができます。
②在庫調整情報の取り込み処理
倉庫内の商品在庫とシステム上の在庫数に差異が発生した際に、在庫管理システムの在庫数を変更するための在庫調整情報を在庫管理システムへデータで一括に取込登録をする処理になります。必要な情報をCSVで一覧かして在庫管理システムへ取り込み処理を行うだけの機能になります。大量な在庫調整情報などの場合はシステムへ手入力ではなくEXCELへ手入力しCSVに変換して取り込みを行うなどの処理が行えます。
ロケーション移動作業
①ロケーション移動情報の入力処理
倉庫内の商品在庫を別のロケーションに移動した情報を在庫管理システムへ手入力で登録をする処理になります。こちらは商品コード、移動数量、移動元ロケーション、移動先ロケーション、移動する理由を入力して登録処理を行います。最終的に入力した情報が間違いが無いかの確認ができるように入力した内容をリストで出力したり、CSVデータで出力することができます。
②ロケーション移動情報の取り込み処理
倉庫内の商品在庫を別のロケーションに移動した情報を在庫管理システムへデータで一括に取込登録をする処理になります。必要な情報をCSVで一覧かして在庫管理システムへ取り込み処理を行うだけの機能になります。大量な在庫調整情報などの場合はシステムへ手入力ではなくEXCELへ手入力しCSVに変換して取り込みを行うなどの処理が行えます。
在庫・入出庫履歴情報の確認作業
①在庫情報の確認処理
在庫管理システム上の在庫情報の検索が行える機能になります。検索項目としては
- 商品コード
- 商品名
- 商品サイズ
- 商品カラー
- 在庫数の範囲
- 在庫の状態
- ロケーション
- 賞味期限
- ロット番号
を条件として絞込の検索をすることができます。また、表示される項目は上記の内容とは別に出荷後の在庫数が表示されます。出荷後の在庫数は出荷管理システムで引き当てがかかっている在庫数が引かれた数量になりますので、出荷指示を行った時点で出荷完了後の在庫数が確認できます。検索結果はPDFのリストへ出力やCSVデータでの出力が可能です。CSVで出力したデータはEXCELでも確認が行えますので、詳細な確認などもおこなえます。
②入出庫履歴情報の確認処理
入出庫履歴情報とは在庫管理システムにて、商品在庫の動きが確認できる情報になります。いつだれが入庫したやいつだれが出庫したかが情報化されております。検索項目としては
- 処理区分(入庫・出庫・調整など)
- 処理日
- 入庫日
- 倉庫
- 商品コード
- 商品サイズ
- 商品カラー
- 賞味期限
- ロット番号
を条件として絞込の検索をすることができます。検索結果はPDFのリストへ出力やCSVデータでの出力が可能です。CSVで出力したデータはEXCELでも確認が行えますので、詳細な確認などもおこなえます。入出庫履歴情報の確認は倉庫内の在庫数と在庫管理システムの在庫数に差異が発生した際などの確認を行う際に非常に役に立ちます。また、昔の情報も保管しているので、過去にどれくらい入庫や出庫をしたかなども、すぐに確認ができますので、使い勝手がいい情報となっております。
③入出庫履歴情報の集計処理
②でご紹介した入出庫履歴情報は一覧表を検索して出力するだけの機能になります。こちらの機能は検索した結果を集計する機能がついております。例えば1ヵ月間でどの倉庫がなんの倉庫を合計何個出荷したのかが一括でわかります。また、ケース入数管理をしている商品に関しては、1日何ケースとバラ何個を出荷したのかや、バラだけで何個出荷したのかもこちらの集計機能で確認が取れますので、お客様への請求する作業項目の確認などに役に立ちます。
今回はKOUGA SYSTEMの在庫管理システムの在庫調整・ロケーション移動・在庫・入出庫一覧の確認処理の機能一覧をご紹介させて頂きました。今回は連動する機能があまりありませんので、紹介する機能が少なかったですが、基本機能の一部にはなっております。在庫調整などはほとんど使うことは無いと思いますが、イレギュラーな内容が発生した際などはとても使える機能となっております。
残りの機能につきましては次回以降のブログでご紹介させて頂きます。