ピッキング作業を効率化させる為に必要な考え方について

在庫管理システムについて

在庫を梱包・出荷する際に欠かせないピッキング作業は倉庫業務にとってはとても重要になり、ピッキング作業の仕方で作業効率や時間の短縮につながります。また、合わないピッキング作業をしていたら梱包や出荷作業の品質や作業時間が掛かってしまいます。それぞれの特徴や効率化するための方法を知っておくことは大変重要なことです。このブログでは、物流倉庫で行われているピッキングの種類やピッキング作業を効率化するための方法を下記の項目の順番でご紹介していきます。

  1. ピッキング作業とは
  2. ピッキング作業の種類と方法について
  3. ピッキング作業の効率化

 

ピッキング作業とは

ピッキング作業とは、受注伝票や作業指示書を確認して、指定された商品が保管されている倉庫の場所から在庫を取り出す作業のことです。取り出された商品在庫はその後、梱包・検品・出荷作業が行われ、運送会社へ渡す流れとなります。商品の在庫がどこに保管しているかの管理をしていないとこのピッキング作業で商品が保管している場所を探すことになり、ピッキング作業の効率が悪くなってしまいます。倉庫業務の出荷行う場合は主な作業になります。

 

ピッキング作業の種類と方法について

ピッキングの種類やそれぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。

 

1受注単位ごとにピッキングする方法(シングルピッキング)

1件の受注の受注伝票もしくは作業指示書を確認して、倉庫・棚に保管されている商品在庫を取り出す方法になります。SKUが多いが出荷件数が少ない場合に適しているピッキング方法になります。

メリットとしては、

  • 作業内容が単純であること
  • ピッキング後、商品の仕分けが不要で直接梱包に移れること

デメリットとしては、

  • ピッキングを行う作業担当者が同じ商品であっても違う受注であれば、同じ棚に取り出しに行くという無駄な作業が発生する

 

商品単位でまとめてピッキングする方法(トータルピッキング)

複数の受注に対して注文が入った商品をまとめて棚から取り出し作業を行い、その後受注別に仕分け・梱包を行います。出荷件数は多いが、商品のSKU数が少ない場合や大型の家具家電に適したピッキング方式とされています。

メリットとしては、

  • 商品在庫をまとめて棚から取り出せること

デメリットとしては、

  • ピッキング作業後に仕分け作業を行うスペースが必要になること
  • まとまった受注が入らないと効率性が上がらないこと

 

ピッキング作業の効率化

基本的なピッキング作業は、ピッキングリストや受注伝票もしくは作業指示書を紙で印刷し、そのリストを見ながら商品の保管場所を探し、ピッキング作業を行ことが一般的な流れになります。この方法ではピッキング作業のミスや場所の特定に時間がかかり作業効率が非常に悪い状態です。近年ではシングルピッキング・トータルピッキングどちらにおいても、倉庫業務の効率化が進められてきています。ここでは、ピッキング作業の効率化方法として代表的な方法と具体的な作業の流れを解説していきます。

 

バーコード・ハンディターミナルを利用する

在庫管理システムと連動をしているハンディーターミナルを使用することが、比較的簡単に導入しやすい方法の効率化になります。

  • 「ハンディターミナル」と呼ばれる専用の機械に【商品情報】と【棚の位置情報】の紐付け登録を行う
  • 商品にJANコードなどが無い場合は、商品にバーコードを貼り付ける

などの事前準備が必要になります。

実際にピッキング作業では

  1. 受注伝票もしくは作業指示書の受注番号を入力もしくはバーコード化されている場合はスキャンをする
  2. 棚番が表示されるので指定の棚番へ移動する
  3. 棚から商品を取り出し、商品のバーコードをスキャンする

の流れになります。誤った商品のバーコードをスキャンした場合はハンディーターミナルからエラーの告知がされますので、誤った商品を梱包・検品・出荷を行うことがなくなり、作業効率及び作業品質が期待できる方法です。また、受注番号を入力もしくはスキャンすることで棚番の表示がされるため初めてされる方でも商品の在庫を探すことなく見つけて梱包・検品・出荷作業が行えます。

 

 

今回は、倉庫業務とは切っても切り離せない作業である「ピッキング作業」について、種類や効率化の方法をご紹介してきました。それぞれの特徴について理解したり、具体的な業務イメージを持っていただけていれば幸いです。

弊社の在庫管理システムはご紹介させて頂きました、2種類のピッキング作業が可能です。また、ハンディーターミナルでのピッキング作業も可能になっております。

弊社の在庫管理システムは低コストで提案しておりますので、低コストでお客様に合ったピッキング作業ができる在庫管理システムをご提供できます。

弊社の在庫管理システムは14日間のお試しもご用意しています。倉庫内の業務効率化に興味がある方は、ぜひお試しで使ってみてください。

在庫管理システムならKOUGA SYSTEM

様々な事業や販売を行う業種への在庫管理システムはKOUGASYSTEMにお任せください。

月額15,000円から使えるクラウド型の在庫管理システムをご提供しています。KOUGASYSTEMのスタッフです。弊社の在庫管理システムの機能のことは勿論、クラウド型、ソフト型等様々な在庫管理ツールをご紹介します。

KOUGASYSTEM STAFFをフォローする
在庫管理システムについて

運営企業概要

在庫管理システム クラウド 在庫管理 コウガシステム

社名 株式会社KOUGA SYSTEM(コウガシステム)
本所在地 〒800-0113 福岡県北九州市門司区新門司北2-10-2
TEL 093-342-8795
代表者 代表取締役 信岡 勇喜
事業内容 システム開発

KOUGA SYSTEMは北九州の物流会社から生まれた、システム開発の会社です。
物流システムを効率化するため、在庫管理・出荷管理から納品書発行まで網羅するクラウド型の在庫管理システムを開発いたしました。
今後とも、お客様の事業が効率化できるようシステムの飛躍・新しい開発を進めるべくスタッフ一同邁進してまいります。

無料トライアルお申込み